Item Number 3
赤い漆の上に幾重にも黒い漆を塗り重ね、その後、赤の下地が見えるまで研ぎ出しをする技法が用いられています。
研ぎ出しがあまいと柄が薄く、また深すぎると下品になるなど、均等に、しかも上品に仕上げるためには熟練の技が要求されます。
箸先にすべりにくい加工が施されています。
※こちらは桐箱付ですのでお祝い事などの贈り物にも最適です。
「ご購入に関するお願い」お届けまでに1週間から10日ほど頂く場合がございます。
予めご了承くださいませ。
「ご使用上の注意」中性洗剤と柔らかいスポンジで洗って下さい。
こちらの商品は、高温や乾燥は苦手ですので、末永くお使いいただくために食器洗い乾燥機でのご使用は、お控え下さいませ。
「輪島塗 商品のご購入に関するお願い」1点1点手作りのため、HP上でご紹介しております商品とお届けする商品が、お色目・風合い・サイズ・模様等多少異なる場合がございます。
予めご了承くださいませ。
石川県輪島市で室町時代から作られていたとされる日本を代表する漆器。
木地 塗り 加飾(蒔絵や沈金) 呂色(仕上げの磨き)と各工程が専門の職人によって分業されており、塗師(ぬし)と呼ばれるプロデューサー的役割の家が作りたいものを各職人に依頼して、塗師が責任を持って販売する仕組みです。
製造工程はすべて合わせると124工程を経ており、この仕組みも含めて重要無形文化財に指定されており、逆にこの工程を踏んでいないと輪島塗と呼ぶことができません。
素材である木地を乾かすところから含めると、およそ1年間はかかっています。
ギフト対応 商品詳細ブランド輪島塗シリーズ波しぶきアイテム箸サイズ22cmブランドオリジナルのお箱つき。
※商品名にプレート立て付などの表記がない場合は、付属品は別売となります。
※商品の価格は実店舗と異なる場合があります。
※販売価格は予告なく変更される場合がございます。
関連キーワード:ギフト お箸 はし カトラリー おしゃれ 食器 ブランド 結婚祝い 内祝い
Review Count | レビュー件数 | 0件 |
Review Average | レビュー平均 | 0(5点満点) |
Shop Name | ショップ | ブランド洋食器の店ル・ノーブル |
Price | 商品価格 | 14,806円(税込み) |